WordPressテーマのカスタマイズの注意点

世の中にあるブログの多くはWordPressを使用しています。このブログでも使っています。

有料テーマを使えば、PHPレベルでカスタマイズしなくても設定メニューからいろいろカスタマイズできるんじゃないかと思います。

一方で、無料テーマ使用の場合は、そこまで機能が充実していないことが多く、HTML、CSS、ないしPHPのコード部分を修正してカスタマイズして対応します。

と言っても、あくまでWordPressの話なので、ファイルの編集も、WordPressの設定画面から行えます(設定->外観->テーマの編集)

つまり、テーマの編集だけなら、サーバーにsshでログインしてviエディタでファイルを開いて、といったことはする必要はありません。

 

テーマ更新時にカスタマイズ内容が消える理由と対策

それで、WordPress本体や各種プラグイン同様、テーマも結構頻繁に新バージョンがリリースされます。

この「テーマの更新」を実施すると、PHPファイルが入れ替わる場合がほとんどなので、自分でカスタマイズした内容が消し飛びます。

対策は簡単で、自分で実施するカスタマイズ内容は全部、OneNoteなどに記録してまとめておきます。

以後、テーマ更新の度に、同じカスタマイズを再度実施すればOKです。

 

尚、私がこのブログで行っているカスタマイズは以下の2つだけです。

  • タイトルの下にキャッチフレーズを表示
  • ヘッダーの固定を解除(スマホで閲覧すると固定されたヘッダーは邪魔)

いずれも数行のコードを追記するだけなので、修正内容をまとめておけば、一瞬で終わります。

 

ブログランキングに参加しています。
いつも応援クリックありがとうございます。励みになります。
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

RSS (feedly)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。