コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

翻訳者になって海外移住

脱サラ後フリーランス翻訳者として海外移住するためのノウハウ
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

学習ノート

  1. HOME
  2. 学習ノート
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年9月13日 Tom 学習

フリーランス翻訳者が本を読む際に意識すべきこと

独立してフリーランスになった最初の一年間は、仕事が来たり来なかったりします。 普通は一人で仕事をこなすため、同時に複数の仕事を入れないようにスケジューリングします。 そうすると、一つの仕事が終わって次の仕事が始まるまでに […]

2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月23日 Tom 海外移住

海外移住専用ノートの活用方法と整理方法【OneNoteが良い】

海外移住においても、有用な情報をまとめておくことは大切です。 後で検索して活用するためには、紙のノートではなく、スマホやタブレットからも検索できるクラウドのノートがオススメです。 Microsoft製品のOneNoteを […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 Tom 翻訳

苦手分野を得意分野に変えるまでのプロセス

苦手分野を得意分野に変えるということは、今は詳しくない分野に詳しくなるということなので、時間と労力がかかります。 そこに至るまでのプロセスを簡単にまとめてみました。 以下、英語から日本語への翻訳を前提に話を進めています。 […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 Tom 翻訳

『Duet Display』でiPadがパソコンのサブモニタに変身

先日、モバイル液晶をパソコンの外部ディスプレイにするという話を下の投稿でしました。 モバイル液晶があれば翻訳者でもノマドになれるか 翻訳作業をする際も、勉強する際も、モニタが1つだけでは非効率です。 だから旅行中は、ノー […]

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2018年10月31日 Tom フリーランス

失敗から学ぶ~フリーランスの場合

失敗は成功のもと 『失敗は成功のもと』という、ことわざがあります。 AI時代到来の今こそ、失敗に注目すべきかと思います。 失敗から学んで成長しない人間には未来はありません。 何度も繰り返し同じ失敗をする人はAIにも劣るの […]

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年10月16日 Tom 翻訳

翻訳者にオススメ!2台目モニタの縦置き

一般にパソコンのモニタは、テレビや映画のスクリーンと同じで横長になっています。 モニタは2台あると仕事も勉強も効率が向上します。 例えば、1つのモニタで翻訳支援ツールを使いながら、別のモニタでは辞書ツールを使うとか。 あ […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 Tom 学習ノート

紙のノートを使わない~ITの弊害か

勉強する際、文字は書いて覚えた方が効率よく覚えられます。 ペンで書いた方が記憶に残りやすくなるからです。 パソコンのキーボードでタイプするよりも、スマホでスワイプして入力するよりも、紙に書いた方が脳への刺激があって学習能 […]

2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年10月7日 Tom 書籍

学びの成果を最大限に活かすヒントが得られる本

読んで面白かった書籍のレビューをします。 先日の下の投稿で軽く触れた書籍です。 通勤などの移動中に本を読むと幸せになれる こちらがその書籍です。 ムダにならない勉強法 本のテーマは、インプットよりもアウトプットとフィード […]

2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年9月23日 Tom 学習ノート

Apple Pencilがあれば紙のノートは不要

昨日書いた、以下の投稿の続きです。 翻訳者の学習ノートの作り方 従来は、紙のノートはどうしても必要でした。 引っ越しの荷物が増えてしまうことになっても、物理的な紙のノートを作成することは重要でした。 理由は、自分で手を動 […]

2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2018年9月22日 Tom 学習ノート

翻訳者の学習ノートの作り方

OneNoteを使う 翻訳者が学習ノートを作成するなら、まず最初に使うべきはMicrosoft OneNoteでしょう。 パソコンでもスマホでもタブレットでも、どこからでもアクセスできます。 データはクラウドにあって、M […]

最近の投稿

2020年の振り返り【新型コロナに助けられた一年】

2021年1月4日

Fit Boxing 2とFiNC HOME FiTの体験談および比較レビュー

2020年12月3日

フィリピンで格安ウォシュレットを設置【非常に快適】

2020年12月1日

ロックダウン中のフィリピンでパスポート切替に成功

2020年11月16日

フィリピンで良い歯医者を見つける方法

2020年10月8日

世界最長ロックダウン中のフィリピンでスポーツジムが再開

2020年7月20日

新興国に移住するならエネループが重宝する理由

2020年6月29日

iPhoneの電池交換、フィリピンでは総額3,200円

2020年6月22日

【帰国難民】大きな荷物を送るにはバリクバヤンボックス

2020年6月12日

フィリピンに居ながらにして日本の目薬を買う方法

2020年5月19日

カテゴリー

  • 海外移住
  • 学習
    • 書籍
    • 学習ノート
    • 時間管理
  • その他
  • 海外旅行
  • フリーランス
  • 翻訳
    • 特許翻訳
    • IT翻訳
    • 辞書
    • ゲーム翻訳
    • Trados
    • ガジェットやツール
    • memoQ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

プロフィール

はじめまして、Tomです。ご訪問ありがとうございます。

海外移住するために2019年3月末に脱サラしてフリーランスの翻訳者になりました。
現在、40代前半の男です。

最初の移住先はフィリピンで、脱サラする少し前にリタイアメントビザを取得しました。

このブログでは、20代~50代くらいの、いわゆる現役世代が海外移住し、少ない労働時間で毎日楽しく健康で快適に過ごすためのノウハウについて書いています。

尚、米国の大学卒業後、脱サラするまでは主に外資系企業で金融・通信業界のITエンジニアとして働いていました。
IT系以外の資格としては1級ファイナンシャル・プランニング技能士、あとはダイビングのライセンスを持っています(PADIオープン・ウォーターをフィリピンで取得)

ご興味、ご相談がある方、お気軽に問い合わせフォームよりご連絡下さい。


ブログランキングに参加しています。
たまにクリックしていただけると励みになります。
また、同じトピックの上位ランキングブログがご覧いただけます。
PVアクセスランキング にほんブログ村

当ブログで使用している画像は、自分で撮影した画像か、再利用が許可された画像です。
フリー画像サイトの例
Good Free Photos

カテゴリー

  • 海外移住 (129)
  • 学習 (35)
    • 書籍 (10)
    • 学習ノート (3)
    • 時間管理 (14)
  • その他 (15)
  • 海外旅行 (14)
  • フリーランス (31)
  • 翻訳 (72)
    • 特許翻訳 (13)
    • IT翻訳 (1)
    • 辞書 (3)
    • ゲーム翻訳 (1)
    • Trados (2)
    • ガジェットやツール (2)
    • memoQ (4)

タグ

IT翻訳 (13) memoQ (4) Trados (3) ゲーム翻訳 (8) スマホ (33) バックアップ (11) パソコン (51) フィリピン (84) フリーランス (101) 副業 (25) 学習ノート (10) 新興国 (87) 日本語 (23) 時間管理 (92) 書籍 (21) 海外旅行 (84) 海外移住 (178) 特許翻訳 (30) 翻訳 (106) 脱サラ (69) 英語 (39) 辞書 (6)

月別アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

Copyright © 翻訳者になって海外移住 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ