顧客に指定されない場合でも、翻訳支援ツールを使うべき理由

今回は久々に翻訳について書きます。

memoQやTradosのような翻訳支援ツール(CATツール)は、顧客に指定されない場合でも自主的に使った方がよい理由を解説します。

私自身はmemoQユーザーです。
毎日のように使い込んでまして、食事中に箸を使うがごとく無意識に手が動くようになってきました。

顧客に指定されない場合でも、翻訳支援ツールを使うべき理由

まずは、翻訳支援ツールの利点を簡単に復習します。

次に、顧客が翻訳支援ツールを指定してこない場合について解説します。

翻訳支援ツールの利点

翻訳支援ツールの利点は、使えば稼ぎが増える、それにつきます。

使うと、より稼げるようになる理由を簡単に説明します。

翻訳の速度が上がる

頻出単語を、翻訳支援ツール内の用語集に登録することで、辞書を引く回数が減るため、時間短縮につながります

また、同一、あるいは似通った文が登場した場合に、過去の自分の訳が翻訳メモリに記録されているので再利用でき、やはり時間短縮につながります。

少ない時間で仕事をこなせれば、それだけたくさん仕事をこなせるようになるので、当然稼ぎが増えます。

用語や訳が統一される

翻訳支援ツール内の用語集や翻訳メモリに登録して再利用するということは、同じ文脈の同じ単語に対して同一の訳が当てられることになります。

仮に再利用し損ねて統一が乱れてしまった時でも、後で検索機能を活用すれば簡単に見つかるので、統一されるという観点で品質を保ちやすくなります

統一されていない状態で納品すれば、次から仕事が来なくなるかもしれません。

品質チェック機能

これは先に挙げた2つほど重要ではありませんが、翻訳支援ツール自体に品質チェック機能が備わってまして、これも使えば誤訳の発見などに役立ちます。

ただし過信は禁物であり、これだけに頼るのではなく、他の複数の品質管理プロセスと合わせて行います。

翻訳支援ツールの使用を指定されない案件は得

私が今メインで取り組んでいる産業翻訳の案件では、翻訳支援ツールの利用が指定されていません。

しかし当然、自主的にmemoQを使用しています。

全く同じ文が複数回登場しても割り引かれない

翻訳支援ツールの利用が指定される翻訳案件は、ほぼ確実に割引が指定されてしまいます。

100%マッチは100%割引(つまり稼ぎはゼロ)などといった感じで、マッチ率に応じて減額されます。

一方で、翻訳支援ツールについて何も言ってこない案件では割引が指定されるはずもないので、マッチ率が高い文が登場すればするほど楽に稼げます。

自分が一番好きな翻訳支援ツールを使える

最近はTradosが翻訳支援ツールのデファクトスタンダードというわけではなく、実にありとあらゆる翻訳支援ツールが使われていまして、従って案件によって指定される翻訳支援ツールも実に様々です。

使ったことがない翻訳支援ツールを指定されると、まずは使い方をマスターしないといけないので、その分、時間がかかります。

用語集や翻訳メモリのデータサイズが大きくなればなるほど、エクスポートしてインポートするのが手間になります。

最新のデータを適切に管理するために注意を払う必要が出てきます。

ところが、翻訳支援ツールを指定されなければ、自分のお気に入りの翻訳支援ツールをそのまま使えばいい話なので、こんなに楽で嬉しいことはありません。

まとめ

翻訳支援ツールを一度も使用したことがないと、なんだか面倒に感じられて気が滅入るかもしれません。

しかし、これ無しでは翻訳の効率、つまり稼げる額が全く変わってくるので、使わない手はありません。

翻訳の仕事を始めるに当たって過去に自分が投資した中で、圧倒的に一番大きなリターンを得られているのは、このmemoQだったりします。

 

関連記事:

memoQの金額、為替手数料と割引で変動

memoQでカット&ペーストできない不具合と対策

 

ブログランキングに参加しています。
いつも応援クリックありがとうございます。励みになります。
にほんブログ村 英語 通訳・翻訳

RSS (feedly)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。